これは肝虚(かんきょ)からきている症状でした。
春になると悪化しているというのはまさに肝の病症です。
肝虚になると体の内部に風が起こります。
風が首を振らしていると東洋医学ではみます。
体内に風を起こさないように治療しました。
五行色体表を見ても「木」である肝には「春」「風」という言葉がありますね、面白いですよね!(青色のラインです)。


首振りの症状がほぼ毎日続いていました。ゲームをしている時やテレビを見ている時もずっと首振りが続いていました。
2年前の春から症状が出るようになりました。
2年前は春が一番ひどく、夏頃から少しましになっていましたが、完全に首振りの症状がなくなることはありませんでした。
今回、治療を開始してから、徐々に首振りがましになってきました。
首振りの回数が徐々に減っていき、現在は全く首振りをしないようになりました。
周囲の目も気にしていたので、症状がなくなり、本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
*******************************************************
淡路島(あわじしま)、洲本市、淡路市、南あわじ市の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
ホームページ http://www.hari-yoshi.com/
********************************************************
背中を丸めても、反らしても胸が痛い方。
大きく息をしても胸の奥が痛い。
脈診をすると足の陽明胃経に変動がでています。
手足のツボに鍼をほとんど刺入しなくても気の変動を感じました。
その後に確認してもらうと「えっ?あれ???痛みがない!」とおっしゃる。
手足のツボだけで10→3まで軽減したので、背部に数か所、鍼をするとほぼ痛みが無くなりました。
*******************************************************
淡路島(あわじしま)、洲本市、淡路市、南あわじ市の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
ホームページ http://www.hari-yoshi.com/
********************************************************
いろいろな治療をしてもなかなか痛みがとれない方。
不快すぎて気分が悪くなるらしい。
左足に1箇所、鍼を当てる(刺していない)。
下図にある督脉(とくみゃく)に気を通す。
それだけで首が緩んだ。
挙がりにくかった左腕がその場で挙がる。
今でこそ当たり前のようになってきているが、これってもの凄いことだと改めて思う。
鍼灸の恩恵に感謝です。
*******************************************************
淡路島(あわじしま)、洲本市、淡路市、南あわじ市の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
ホームページ http://www.hari-yoshi.com/
********************************************************
喉がつまって仕方ないという方。
しばらく様子みても良くならないので耳鼻咽喉科に行くも異常なし。
西洋医学の検査では異常が出ないけど苦しい症状です。
これはストレス球と言われるもので東洋医学では梅核気(ばいかくき)と言います。
ストレスが原因で肝に異常が起こり喉あたりで気の停滞が起こります。
そして甘いものや酒などで脾が弱ると痰が発生して喉付近で詰まった感じになるのです。
脈診、腹診をすると脾虚肝実。
2回の治療で10→2まで軽減。
3回目でかなり軽減したので終了しました。
*******************************************************
淡路島(あわじしま)、洲本市、淡路市、南あわじ市の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
ホームページ http://www.hari-yoshi.com/
********************************************************
首から肩、右腕にかけて痛み、こり。
2年前に頸椎ヘルニアと診断される。
1年間薬を服用するが変化なし。
仕事で重いものを背中に背負ってよく腕を使う。
1回目)
3月初めより治療を始める。
証は腎虚証(じんきょしょう)。
しばらくは週2回ペースで治療。
2回目)
4日後に治療。
治療翌日は少し楽だったが元に戻っている。
6回目)
痛みが半分ぐらいになっている。
腎虚心虚証(じんきょしんきょしょう)になっている。
腎虚単独から変化して最初より改善している。
治療を5日間隔にする。
9回目)
痛みが10→3ぐらいになっている。
仕事でよく腕を使うが痛みが楽になってきている。
重症になれば間隔をつめて来てもらわないと治るものも治らない。
******************************
淡路島(あわじしま)の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
******************************
*******************************************************
淡路島(あわじしま)、洲本市、淡路市、南あわじ市の鍼灸院
洲本市物部1-9-11
吉澤鍼灸治療院
0799-22-3533
ホームページ http://www.hari-yoshi.com/
********************************************************